フレックスアイグループ採用情報サイトへようこそ!

フレックスアイグループ採用情報

人を知る

スタッフ紹介

自立して働くスタッフひとりひとりを
信頼し、任せてくれます。
未経験でも挑戦できる!
そんなやる気にこたえてくれる会社です。

イメージ1

株式会社 都ソリューションズ
システム開発部 マネージャー
玉田 哲也 【2008年入社】

会社選びのポイントは?

「もっと楽に、簡単に。」と突き詰めた結果がプログラミングでした。前職で営業職をしていた私は、手作り営業ツールの作成に限界を感じ、コンピュータに期待を寄せていました。勉強してはいましたが、実践レベルではなく、無垢材のように、そのままでは使えないレベルでした。そんなときに知り、そんな状態でも雇ってもらえ、挑戦し、失敗し、実践しながらレベルを引き上げてもらえたのがフレックスアイグループでした。もちろん、最初から今の状況が見えていたわけではありません。未経験者OKのPG職って怪しいなと思ったのも事実です。しかし、面接で社長や担当者と話したときに不安はなくなりました。誰と何ができるか。それが会社選びのポイントです。プログラミングの勉強ができる、この人たちと仕事ができる、と思い、決めました。そして今、私はマネージャーとなり、私同様「仕上げを施したマホガニー」のように、艶やかに輝ける「あなた」を待っています。

仕事のやりがいは?

「1051人でトーナメントを組みます。試合は1対1で行われます。何試合すれば優勝者が決まりますか。」プログラミングの楽しみは、3段階あります。

  1. 1.自分が書いたコードが動いたとき。
  2. 2.動いたコードが正しくゴールに着いたとき。
  3. 3.正しいゴールに最短時間で到達したとき。

仕事1つ終えるたびに、3回も楽しめるなんて、そうそうないと思いませんか?楽しみながら苦しんで、達成したときの爽快感こそが、やりがいです。冒頭のクイズに当てはめると。

あなたは今、何段階目ですか?是非、プログラミングを楽しんでください。

フレックスアイグループならではの風土は?

ある社員の言葉「WBCがあるので早く帰ります」。私が思うこと「野球って何が面白いんかな?」。私たちの会社では日常の風景ですが、よく考えれば不思議です。開発の進捗はどうか。スケジュールは達成できるのか。思慮を巡らして結論を出すべきことが抜けているのに気づきます。理由は明確でした。彼が信頼されているから。1人1人が自立して行う自己管理。団結して困っている人を助けるリーダーシップ。会社として熱い季節も、冷たい季節も、そんな風土があるからこそみんなで乗り切ってこられたと思います。私もGSPの復帰戦の日は、早く帰ろうかな。

イメージ2

フレックスアイグループは、コンサルティング事業をはじめ、ソリューション事業、コールセンター事業など、様々な分野にベンチャースピリットで挑みます。

ページの先頭へ